ZOZO DEVELOPERS BLOG
ZOZOグループのサービス運用・技術開発部門となる部門のオウンドメディアです。エンジニア・デザイナー・アナリストなど制作に携わる技術者の情報を発信しています。
【ZOZO公式サイト】https://corp.zozo.com/
優秀なエンジニアに共通するのは想像力? ZOZOのVPoEが語る、成長するために学生時代・若手時代にやるべきこと【技育祭2022秋 前編】
優秀なエンジニアとは? 成長するには? 学生時代にやっておくべきことは? エンジニアの成長について、VPoEの瀬尾(@sonots)が自身の経験を交えながら語ります。 自己紹介それでは「エンジニアの成長 ZOZO新卒エンジニアの活躍について」というタイトルで発表させていただきます。よろしくお願いいたします。 まず自己紹介ですが、株式会社ZOZOで技術本部 本部長 兼 VPoEをやっております瀬尾と申します。インターネットと社内では「そのっつ」という愛称で活動しております。
スキ
61
ZOZOは #iOSDC Japan 2022にプラチナスポンサーとして協賛 & 6名のエンジニアが登壇します!
こんにちは!CTOブロックでDevRelを担当している @ikkou です。 今年も「iOSDC Japan」の季節がやってきました。 ZOZOは、2022年9月10日から12日にかけて3日間開催される「iOSDC Japan 2022」に、プラチナスポンサーとして協賛しています! https://iosdc.jp/2022/sponsor/ そして、今年は6名のエンジニアが登壇します! 本エントリーは、ZOZOエンジニアの登壇情報、ノベルティ、ブース、アフターイベント
スキ
18
エンジニアの成長を加速する“互助の輪”──新卒2年目エンジニアが語る「いま学生に戻っても、ZOZOで働くことを選ぶ」理由は?
エンジニアは世界に価値を届ける仕事就職活動を始める以前は「ZOZOTOWN」を1度か2度利用したことがあるくらいで、ZOZOのことを詳しく知っていたわけではありませんでした。 それでもZOZOに入社することを決めたのは、就職活動をするなかでZOZOが自分にとって最適な会社だと感じられたからです。 私の就職活動の軸は、2つありました。 1つは、「大規模なサービスを運営している会社で働く」ということ。エンジニアという職業は、作り上げたサービスが多くの人に価値を届けられるこ
スキ
76