ZOZO DEVELOPERS BLOG
記事一覧
スタートトゥデイ研究所がKDD 2018のワークショップで発表!ロンドンで密着取材をしてきました!
こんにちは、広報の坂井です。突然ですが、先週私はロンドンに行ってきました!
スタートトゥデイ研究所がKDD 2018のワークショップで論文を発表したため、密着してきました。
KDD 2018とはKDDは、「International Conference on Knowledge Discovery and Data Mining」の略です。データマイニングにおける研究発表がされる国際的な
スタートトゥデイ研究所の最新研究事例を紹介!〜「MIRU2018」に協賛しました〜
こんにちは!スタートトゥデイテクノロジーズ の後藤です。弊社の研究部門であるスタートトゥデイ研究所は、2018年8月5日〜8月8日にかけて行われたMIRU2018にゴールドスポンサーとして協賛しました。本記事ではMIRU参加レポートをお届けします。
研究者の視点からの参加報告は弊社のtech blogに綴られています!
tech.starttoday-tech.com
MIRU2018
私たちの事業領域である「ファッション」とは?〜第1回STT scrumを開催しました〜
こんにちは、広報の坂井です。
8月9日(木)、社員イベントとして、STT scrumを開催しました!当日の様子をお届けします!
STT scrumとはSTT scrumとは、STT(スタートトゥデイテクノロジーズ)社員全員が同じ空間に集まって1つのことを体験し、対面でコミュニケーションを取ることができる場のことです。
『スクラム』とは、ソフトウェア開発の手法で、「共通のゴールに到達するた
オフィスが縁日に大変身!!〜19年新卒の内定者懇親会を開催しました〜
こんにちは、広報の坂井です。先日、朝出社するとオフィスの風景が様変わりしていました…!
なんとこれ、内定者懇親会のための装飾です。19年新卒の内定者懇親会のために、人事チームが準備をしてくれました!!
集まった内定者は13名。当日の様子をお届けします!
パネルディスカッションを行いましたパネラーは、代表取締役社長の久保田と、代表取締役CINOの金山。モデレーターは経営管理部部長芹沢と人事
Founders Summit#1にて、CIO金山が登壇してきました。〜8月以降社員の登壇が続くのでお知らせです!〜
こんにちは、広報の坂井です。
先日、株式会社サイバーエージェントベンチャーズ主催のFounders Summit#1にて、代表取締役CIO金山が登壇してきました。起業から現在に至るまでの重要な意思決定地点での裏側を、パネルディスカッション形式でお話ししてきました。
8月から9月にかけて、社員の登壇が続きますのでお知らせです。お時間の合う方は、ぜひお越しくださいませ!
Mobile CI/