ZOZO DEVELOPERS BLOG
記事一覧

「スタートトゥデイテクノロジーズって何やってる会社?」その疑問にお答えします!〜STT Meetup#5を開催しました〜
こんにちは、広報の坂井です。 7月26日(水)、スタートトゥデイテクノロジーズMeetup #5を開催しました 。 starttoday-tech.connpass.com 今回は、エンジニア・デザイ…

スタートトゥデイのサービスを開発するフロントエンジニアが集結!STT Meetup #4を開催しました。
こんにちは、広報の坂井です。7月12日(木)、スタートトゥデイテクノロジーズMeetup #4を開催しました 。 connpass.com 第4回はフロントエンド会でした。スタートトゥ…
来場者200名超え!スタートトゥデイ研究所 福岡のオープニングパーティーを実施しました。
こんにちは!広報の坂井です。
スタートトゥデイグループは今年7月2日に、スタートトゥデイ研究所 福岡を開設しました。
press.starttoday-tech.com
7月27日(金)に開設を記念したオープニングパーティーを開催したので、私も行ってきました!
パーティーの様子をお届けします福岡のIT界隈の方や、大学関係者、学生、行政の方まで、様々な方にお越しいただきました。その数20
「スタートトゥデイテクノロジーズって何やってる会社?」その疑問にお答えします!〜STT Meetup#5を開催しました〜
こんにちは、広報の坂井です。
7月26日(水)、スタートトゥデイテクノロジーズMeetup #5を開催しました 。
starttoday-tech.connpass.com
今回は、エンジニア・デザイナーを対象とした「オープンオフィス」を実施。エンジニアやデザイナー、人事が集まり、パネルディスカッション形式で社員の本音トークを繰り広げました。
パネルディスカッションの様子パネラーは、ZO
スタートトゥデイのサービスを開発するフロントエンジニアが集結!STT Meetup #4を開催しました。
こんにちは、広報の坂井です。7月12日(木)、スタートトゥデイテクノロジーズMeetup #4を開催しました 。
connpass.com
第4回はフロントエンド会でした。スタートトゥデイのサービスであるZOZOTOWN・WEAR・PB・IQONの各開発者が登壇しました。
登壇の様子1番目は、ZOZOデザイン部 鎌形が「ZOZOTOWNの制作現場」というテーマで、登壇。ZOZOTOWNの紹
スタートトゥデイ研究所が「似合う」についての論文を発表し、一流研究者が集う国際会議で採択されました!
こんにちは、広報の坂井です。
昨日7月10日(月)、スタートトゥデイ研究所の論文がKDD 2018 Workshopに採択され、発表することが決まりました!日本のファッション領域を研究している企業で唯一採択され、研究所立ち上げ後アカデミックな活動の公開は初めてです。
KDDとはKDDは、「International Conference on Knowledge Discovery and
CCSE 2018に協賛、研究所での取り組みを発表してきました!
こんにちは!スタートトゥデイテクノロジーズの後藤です!弊社の研究部門であるスタートトゥデイ研究所が2018年7月1日に「企業研究」に特化したカンファレンス、CCSE2018に協賛しました。本記事ではCCSE参加レポートをお届けします。
CCSE 2018CCSEとはConference on Computer Science for Enterpriseの略で、企業研究の発表を主旨としたカン