ZOZO DEVELOPERS BLOG
ZOZOグループのサービス運用・技術開発部門となる部門のオウンドメディアです。エンジニ…
もっとみる
記事一覧
サービスインフラを支えるSREチームの開発。ZOZO Technologies Meetup#11を開催しました!
こんにちは、広報の秋山です。 7月25日(木)、ZOZOテクノロジーズMeetupを開催しました!第11回はSREの勉強会でした。
zozotech-inc.connpass.com
ZOZOテクノロジーズに在籍する5名のエンジニアが登壇しました。以下に、資料をまとめています。
WEARにおけるGAE(Google App Engine)を用いた機械学習アプリケーションの運用について
ZOZOTOWNの開発現場とは?社員が本音を語る、7月のOpenOfficeを開催しました!
こんにちは、広報の秋山です。 7月23日(火)、ZOZOテクノロジーズOpenOfficeを開催しました! ZOZOTOWN開発に携わるエンジニア・デザイナーが集まり、パネルディスカッション形式で業務内容や施策の裏側についてお伝えしました。
www.wantedly.com
パネルディスカッションの様子
パネラーは開発部 湯川、開発部 森口、デザイン部 井上、ファシリテーターはZOZOT
技術と向き合う2日間〜ZOZO Technologies DEV CAMP 2019 SUMMERを開催しました!〜
こんにちは、広報の秋山です。先週ZOZOテクノロジーズで、はじめての開発合宿を行いました。32名のエンジニアが参加し、湯河原での2日間の開発に挑みました。
合宿の目的開発合宿のテーマは「業務で役立つ成果物をみんなで楽しみながら作る」です。オフィスを離れ普段とは異なる環境で、技術に集中する時間を設けることで、技術力の向上や、新しいアイデアを生むことを目的としています。また、普段は複数の拠点で仕