見出し画像

ZOZOTOWN PMが考える、仕事の“自分事化”こそがPM最強のスキルなわけ

冨田壮一郎(ZOZOTOWN開発本部 ZOZOTOWNプロダクト戦略部 Biz-PMブロック ブロック長 / 2021年入社)
大学を卒業後、ニュースメディアなどを手掛けるIT企業へ入社。自社アプリ/WebサービスのPdMとして活躍後、2021年に株式会社ZOZOテクノロジーズ(現株式会社ZOZO)に入社。現在はZOZOTOWNプロダクト戦略部で、ZOZOTOWN開発業務におけるビジネスサイドの要件定義を担うBiz-PMブロックのブロック長を務める。趣味は、音楽フェス、キャンプ、釣り、睡眠。


実力に再現性を問うべく、ZOZOに挑戦

就職活動を始めた当時は、「自由な社風の会社で働きたいな」という気持ちでファーストキャリアを考えていました。自分らしく働ける環境を考えた時にじっくりと育成してもらうよりは、若いうちから裁量権を持って働きたかったからです。

そうやって検討を重ねた結果、新卒では メディアやWebサービス/Appサービスを中心に手がけるIT企業へと就職しました。

私が配属されたのは、自社アプリを開発・運営する事業部です。入社1年目は複数あるアプリのグロースを横串で見ている上司をサポートする役割でしたが、翌年から特定のアプリのPdM(プロダクト・マネージャー)を任され、企画の提案から数字の進捗管理まであらゆる責任を担う機会を与えてもらいました。

早い段階から責任ある役割を任せてもらえたという意味で、ファーストキャリアの選択は間違っていなかったと思います。大企業であれば、同じ年次の人が2〜3年かけてするであろう経験を早い段階からやらせてもらえましたから。

新卒で入社した会社には、6年ほど勤めました。在籍期間で数え切れないほど打席に立たせてもらい、チームのメンバーと苦楽を共にしたことで、自分ひとりではできなかった成長を実現できたと思います。

恵まれていた環境を飛び出し新しい環境での挑戦を決めた理由は、自分の実力に再現性があるのか試してみたくなったからです。

プロダクトのPdMを経験しましたし、新規サービスを立ち上げる経験もしましたが、それが異なる環境でも通用するのかは分かりません。育ててもらった前職への恩返しも込めて、より高いレベルへと成長するために、転職を決意しました。

挑戦の舞台にZOZOを選んだ理由は、大きく三つあります。

まずは、高い熱量を持った仲間とより良いプロダクトを開発できる環境だと感じたこと。カジュアル面談や選考を通じてZOZOのスタッフと話し、各々のプロダクト愛の深さを感じました。このようなスタッフと働くことができれば、ユーザーのことを第一に考えながら、質の高いプロダクトの開発に打ち込めると感じました。

次に、自分が好きなファッションの領域で、「ZOZOTOWN」という影響力の大きいプロダクトを運営している企業だったこと。国内最大級のファッションECのもとに、非常に優秀なメンバーが揃っているこの会社で活躍できれば、自分の実力に再現性を認めることができるのではないかと考えました。

最後に、労働環境のよさです。私の場合はフルリモートが可能な職種で、リモートワークを支援する手当やデバイスの支給があり、ほかにも成長を支援する制度が多数あるなど、働きやすくも日々背伸びをしながら働ける環境が魅力的に感じられました。

PMに求められる能力は、仕事の“自分事化”

現在は前職と異なり、PjM(プロジェクト・マネージャー)として働いています。

私が所属するZOZOTOWN開発本部には、主に事業サイドに寄り添いながらプロジェクトを推進していく「Biz-PMブロック」と、開発サイドに寄り添いながらプロジェクトを推進していく「Tech-PMブロック」から構成されるPM組織「ZOZOTOWNプロダクト戦略部」が存在し、私は「Biz-PMブロック」に所属しています。

業務を具体的に説明すると、会社として意思決定した「戦略案件」において、事業サイドにヒアリングをおこない、案件の目的や実現したい事を整理します。その整理ができたら、各職能リーダーに向けて説明会を実施。ここまできたら、細やかな要件定義です。開発における必要事項を定義し、デザインを整え、システムの基本設計を行います。

それから、Tech-PMを中心に開発メンバーとキックオフを実施し、工数・工期を算出して開発がスタート。開発が始まってからは進捗を確認したり、決まっていない仕様があれば各部署と調整したりと最後までプロジェクトのハブとして走り続けます。

まとめると、Biz-PMは、役員、セールス、マーケティング、法務、カスタマーサポートなど事業運営に携わる幅広い職種と連携しながら、開発メンバーと連携するTech-PMと一緒にプロジェクトを滞りなく推進する仕事です。

私は、「Biz-PMなくしてプロダクトの成長はない」という気持ちで日々の仕事に取り組んでいます。

どれだけ素晴らしい企画が生まれても、それを推進するスタッフがいなければ、企画が形にならないこともあります。また、正しく要件定義がされていなければ、必要以上に工数がかかり、組織が疲弊してしまう。

そうした事態を避け、プロジェクトがよどみなく進んでいくために存在するのがBiz-PMだと考えています。

その役割を果たすために、私は仕事の“自分事化”を意識しています。たとえ自分が企画していなくても、あたかも自分が企画したかのように説明できるまで理解をすることで、プロジェクトの進捗が驚くほど滑らかになるからです。

専門性を持つプロフェッショナルたちとやり取りをするので、理解が難しいと感じるシーンもありますが、そういった専門領域にも臆することなく足を踏み入れ、たしかな当事者意識を持てるまで理解を深めます。すると周囲からの信頼が得られますし、任せてもらえる範囲も増え、発揮できるバリューの総量が大きくなっていくんです。

ZOZOTOWNのBiz-PMの仕事のやりがいは、ただ進行管理を担うだけでなく、より上流に関われる点にあると思っています。

例えば、企画担当から上がってきた施策であっても、経営層への提案時はBiz-PMが介入することがあります。企画をつくることはしなくても、自分次第で、実行するためのアクションのほとんどすべてに携わることができるわけです。

さらに、非常に規模が大きなプロダクトを運営しているので、1つのプロジェクトが生み出す効果も非常に大きい。自分の仕事が多くの人に影響を与えられているという貢献実感も、働くうえでのモチベーションになっています。

プロダクト戦略部の業務について、より詳しく知りたいと思っていただいた方は、ぜひ組織の成り立ちから具体的なプロジェクトの進め方までを解説した過去記事をご覧ください。

遠くへ行くなら、みんなで

私はZOZOの、“組織の一体感”が大好きです。企業にはそれぞれビジョンやミッションがありますが、それが全社レベルで浸透している企業は非常に少ないと思っています。規模が大きな会社であれば、なおさらです。

ZOZOはどうかというと、すべてのスタッフが「ファッションで世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」という企業理念に共感できているように思います。

特に「ソウゾウのナナメウエ」「日々進歩」「愛」という3つの言葉で定義している「ZOZOらしさ」に関しては、共感したうえでこれを体現しようとするスタッフが多く、ここから生まれる組織の一体感には目を見張るものがあります。

私は他部署に所属するスタッフとの関わりが多い職種ですが、相手に対して愛を持って接してくれる人にしか出会ったことがありません。

ZOZOTOWNプロダクト戦略部が独自に実施しているものですが、感謝を伝えたい他部署のスタッフを毎月アンケートで募集し、それを形にして届ける取り組みがあります。部署が違うと、どうしても業務以外のコミュニケーションが希薄になってしまいがちですが、こうした取り組みを通じて愛を伝える機会を増やしているんです。

私たちが勝手にやっていることなので、場合によっては受け入れられないこともあるかもしれませんが、ZOZOのみんなは「素晴らしい取り組みですね!」と感謝してくれます。これも「愛」というカルチャーがたしかなものになっている証拠です。

また、困難に直面することがあっても、それを嘆くのではなく、仲間とどうやって乗り越えるかを考えられるスタッフばかりです。ここにも「日々進歩」という言葉が浸透している様子が見て取れます。

中途で入社したからこそ感じるのですが、掲げられたスローガンに対して、これだけ社員が団結できる会社はそれほど多くないはずです。自然と私も「ZOZOらしさ」を意識できるようになり、同じ目標に向かって力を合わせることの楽しさを感じられています。

コトに向かうから、理想に近づける

これからについてですが、先々のキャリアパスを描くのは苦手で、目の前の「コト」に向かっていれば、自分らしいキャリアが手に入ると信じています。だから、私のキャリアにゴールはありません。

ただ、ゴールはなくても「やるべきこと」と「やりたいこと」はあります。

やるべきことの一つは、ZOZOTOWNプロダクト戦略部を拡大することです。プロダクト戦略部はまだまだメンバーが足りておらず、ZOZOTOWNのあるべき姿を考えたり、それを実現するプロジェクトを推進したりする仲間が増えれば、企業理念の実現にたどり着くスピードがもっと早くなると思います。

そこに貢献できることはいくらでもしたいと思っていますし、私が個人として発揮できる能力もさらに広げていくつもりです。

目指すところとして、いずれはZOZOTOWNのPdMに指名されるような存在になりたいと思っています。

前職時代は、プロダクトに責任を負うPdMとして仕事をしていました。前職を退職したとき、実力に再現性があるか試したいという気持ちがあったので、「冨田なら大丈夫だ」とZOZOTOWNを任せてもらえるくらいになったら、それが実現できたといってもいいと思っています。

とはいえ、実力を伸ばしていくことは、あくまで手段であり通過点です。自分が携わった仕事で、一緒に働くスタッフやサービスを利用してくださるユーザー様の生活が豊かになること以上に幸せなことはないので、それを実現できるまで真摯に目の前の「コト」に向かっていきたいと思っています。

繰り返しになってしまいますが、ZOZOには仲間への愛にあふれたスタッフがたくさんいて、私たちはみな自社プロダクトが持つ可能性を信じています。「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」という企業理念の実現にも本気です。

コトに向かって必死になれる仲間と過ごす時間は、ただ「仕事」という言葉で表現できる時間以上に価値のあるものです。私たちの仕事に少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一緒に「世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」を実現しにいきましょう。

この記事が参加している募集

PMの仕事

仕事について話そう

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

ZOZOでは、エンジニア・デザイナーを含む各職種で採用を行っています! 採用情報はTwitterでもお知らせしているのでぜひチェックしてください!