技術を磨き、成長を止めない。入社1年目のエンジニアが感じるZOZOでの自分らしい働き方。
ZOZOはとにかく、人も会社も明るい
ZOZOのサービスは学生時代から利用していて興味もあったのですが、自分の技術レベルで入社できるとは思っておらず、実はもともとは就職先の候補として考えていたわけではありませんでした。
そんな中、入社を希望するきっかけになったのが、就活イベントでの人事担当者とエンジニア社員との2on1面談です。明るく楽しい雰囲気で「人とのつながりを大切にしている会社」という印象を受けました。エンジニアは技術職なので、イベント会場内でも全体的に厳格なムードがあった中、ZOZOの雰囲気は他とは全く違っていて新鮮でした。
「採用においても、技術力だけでなく人柄や内面をしっかり見る」という話を担当者から聞き、そういった社風にも共感しました。就職活動時の希望として、より技術を磨いていきたい気持ちはもちろんあったのものの、それだけではなく「仲間と楽しく働きたい」という思いや「何を開発するのか」という部分において、自分が知っているかつ実際に使っているサービスの開発に携わることをモチベーションにしたいと思っていました。
ZOZOは多くの人が利用する「ZOZOTOWN」やファッションコーディネートアプリ「WEAR」といったサービス開発をおこなっていて、しかも社員同士の仲が良さそう!という印象から、僕の働き方の希望に合う会社だと感じ、選考を受け、今年(2021年)の春に入社しました。
いちユーザーから「エンジニア」へ
高校生のころからSNSが好きで、アプリも含めて開発に携わりたいと思っていたので、大卒資格が取れる情報専門学校に4年間通い、バックエンドエンジニアになるために勉強に励んでいました。
「WEAR」は学生時代から使っていて、唯一無二のアプリという印象がありました。当時「ファッションSNS」という存在自体がとても興味深かったことや、自分が学んでいた言語をWEARが採用していたこともあり、入社前からWEARの部署への配属を希望していました。
その希望が叶い、入社してから半年は主にWEARにおけるリプレイス業務をおこなっていました。具体的には、VBScriptという言語で作られていたWEARのバックエンドを、よりモダンなRuby on Railsに置き換えていくというものです。
WEARのアプリダウンロード数は現在1,500万を超えており、自分がつくった機能を多くのユーザーに使ってもらえるという経験は、仕事をする上でのモチベーションにつながっています。ましてや、新卒1年目からその業務に携わり、優秀なエンジニアの先輩たちにいつでも質問ができることもとても勉強になり、学生の頃とはまた違った成長を実感しています。
…と言いつつ、入社後初めてリプレイス業務で開発したものは、最終チェック中ということもあり実は2021年10月時点ではまだユーザーに使われていないんです。リリースされるのは緊張もしますが、実際にユーザーに使ってもらう日が今から楽しみです。
優秀なエンジニアに囲まれて成長スピードも加速
新卒でエンジニアとして働く中でありがたいなと感じたのが、「いち社会人としての成長環境」です。エンジニアの業務では、日々の開発業務に没頭しすぎてコミュニケーションの時間が削られることがあるのですが、ZOZOでは積極的に他部署と連携する機会があり、自ら提案をするチャンスも早い段階からもらえました。
一番印象に残っているのは、リプレイス業務での各チームとのコミュニケーションです。リプレイスは、SREチームやWEARの運用チーム、プロダクトオーナーなど複数の部署を横断して進める必要がある業務です。そのため、各部署へヒアリングや相談をしながら自部署の要件や仕様を調節する必要などがあったのですが、コミュニケーション面も円滑に進める必要があり、エンジニアとしてだけでなく、社会人としてのスキルも鍛えられる経験でした。最初にセットしたミーティングでは、要件を上手く伝えらず、少し冗長な会議になってしまいメンターに指導を受けたことはいい教訓です。
メンターの上司とは入社から半年間、毎日1on1のコミュニケーションの時間がありました。いわゆる上司・部下の堅苦しい関係ではなく、とてもフランクに技術の相談や議論をする時間がとても楽しかったです。
ZOZOのエンジニアはレベルが高く、知識と経験が豊富なベテラン勢が多いです。そういう先輩や上司がチームにいてくれることで成長スピードも高まっている気がします。
まずは技術力をより高め、経験を増やして、周りやチームに良い影響を与えられるような人になりたいと思っています。そしてゆくゆくはテックリードのようなポジションになって新機能や新規プロジェクトなどの開発を牽引できるような人材になりたいですね。
新潟からリモートワーク、自由な働き方が自分に合っている
コロナ禍という状況もあり、入社後も本社のある関東へは移らず、実家のある新潟県からリモートワークをしています。新卒入社で、ただでさえ社内の知り合いが少ない中、部署のメンバーともオンラインでのコミュニケーションだったため、最初は多少孤独を感じることもありました。意識しないとメンター以外とコミュニケーションする機会がなかなかないので、特に最初の3ヶ月くらいは大変でしたね。
その小さなもやもやを、毎月開催される「チームの問題点を挙げるミーティング」でなにげなく話してみたことがありました。自分と同じように感じているメンバーもいて、すぐに雑談ができるようなランチ会が開催されたり、レクリエーション会と題してクイズ大会をしたり。そのクイズ大会というのも、例えば、けん玉好きの先輩が「今からけん玉やるから入るかどうか当てて!」というようなかなりカジュアルなものなんです(笑)。こういった会を月いちなどで実施してもらったことが、いい息抜きになりました。小さなことに対してもどんどん改善していくのは、今所属しているチームの強みであり、すごくいいところだなと思います。
今はリモートワークにも慣れてきました。通勤もなく、実家で集中できる環境で、しかもお金もたまるので(笑)、いいことばかりだなと思っています。業務にも少しずつ慣れてきたので、そろそろ東京に引っ越すのもいいなと思いつつ、例えば沖縄で働くなんてのも憧れます。国内であれば居住する地域を自由に選べるので、自分に合った環境で楽しく働くことをこれからも大切にしていきたいです。
撮影:ZOZO CI室 コーポレートデザイン部 フォトブロック